発表者へのご案内
準備中
KUDO Lab


徳島大学大学院医歯薬学研究部
口腔生命科学分野
徳島大学フォトニクス健康フロンティア研究院/IPHF
実験腫瘍学部門



INFOR
MATION
2025年10月8日 更新
-
令和7年10月8日 Cornell-Tokushima Joint Symposium on Chronic Inflammation and Beyond(@徳島大学)において、歯学科6年の猿棒元陽さんと大学院3年のChen Siqiさんが口演しました。
-
令和7年10月7日 Verona大学 Guardavaccaro教授らとの論文「RNF32 controls the IKK complex and NF-κB signaling in intestinal stem cells」がMol Cellにアクセプトになりました。
-
令和7年10月4日 第 72 回日本口腔科学会中国・四国地方部会(@愛媛大学)に参加し、口腔保健管理学分野 松村先生が口演しました。
-
令和7年10月1日 九州大学 福本 敏教授に「歯の発生過程における上皮細胞の分化機序解明」というタイトルでセミナーをしていただきました。
-
令和7年10月1日 Deng Meimeiさんが大学院に入学しました。Yang Mengさんが研究生として加わりました。
-
令和7年10月1日 三好准教授が歯科医学教育フロンティア分野の教授として異動しました。
-
令和7年9月25日 日本癌学会学術総会(@金沢)に八幡さん(歯学科3年生)と毛利講師が参加し、八幡さんがポスター発表しました。
-
令和7年9月16日 徳島大学歯学部歯学科6年生の猿棒元陽さんが大学院入学試験に合格しました。来年4月から大学院生になります。
-
令和7年9月11日 北海道大学遺伝子病制御研究所 がん制御学分野 園下将大教授にセミナー「個体表現型スクリーニングによるがん研究の加速」をしていただきました。
-
令和7年9月5-7日 工藤教授、三好准教授、水澤助教と大学院生の金城先生、中川先生が第67回歯科基礎医学会学術大会(@北九州国際会議場)に参加し、工藤教授が一般演題(腫瘍1)の座長、アップデートシンポジウム「歯科におけるゲノム医療を考える」と先端歯学ネットワークシンポジウム「微小環境の理解を通じた口腔がんの新規治療法の開発」で講演、金城先生が一般講演(歯1)、中川先生がポスター発表を行いました。
-
令和7年9月1日 坂井基美さんがIPHFの技術員として加わりました。
VISIT
US
-
毎週木曜日17:30より、歯学部4階セミナー室で、Journal ClubおよびProgress meetingを開催しております。参加希望の方は、ご連絡ください
-
大学院生募集中!
-
大学院紹介ビデオ:https://web.microsoftstream.com/video/46cfd6c5-d287-498e-aec9-89b171924440